初めての朝ウナ
朝一番にサウナに入る朝サウナのことを業界では朝ウナと呼ぶ。
業界で私が尊敬しているサウナ王こと太田氏は、この朝ウナを非常に推している。
朝が苦手な私にとって早起きしてサウナ施設に出向くことなど到底無理であり、
今回サウナホテル暮らしをスタートする大きなきっかけの一つである。
まず浴場利用可能時間とホテルチェックアウト時間の確認が大切だ。
(特にカプセルホテルは連泊であっても毎朝チェックアウトしなければならない場合が多い)
これは施設によって全く違う。
(スカイスパは8:30〜10:30が清掃時間として利用不可、チェックアウトは12:00。)
朝が苦手な私は清掃前に向かえる訳もなく、11時に目標設定。
昨日の疲れと久々のカプセルルーム宿泊(他人のいびきも含む)が重なり、身体はなかなか起きようとしない。
初日から朝ウナ断念の危機(二度寝の誘惑)。
「なんのためにサウナ暮らしを始めたんだ!」と自分に言い聞かせ、重い身体を持ち上げて浴室に向かう。
身体を清めサウナ室へ。
平日の朝からなかなか利用人数も多い印象。
大窓の見やすい上段に座る。
いつも夜景しか見ていなかったので、横浜の港ビューがより鮮明に見える。
同じサウナ施設なのに全く別の世界に来たかのようだ。
寝起きで下がってた体温が徐々に上がっていき、とても心地の良い感覚。
ゆっくりと深呼吸。
なんとも言えない気持ち良さ。
しっかりと心拍数を上げたところで水風呂へ。
ぎゅっと締め上げた後、休憩椅子へ。
ドクンドクンっ、ドクンドクンっ……。
なるほどー、これがサウナ王の言ってたことか。
素晴らしすぎる、こんなに気持ちよく一日のスタートを切ることができるなんて。
二度寝の誘惑に打ち勝った自分に感謝しよう。
すでにサウナホテル暮らしの大きすぎる収穫を得てしまった。
こんな日が続くと思うと今後が楽しみで仕方ない。
スカイスパ名物サ飯、キムチチゲは本当にうまいのか?その真偽は?

キムチチゲ スカイスパ YOKOHAMA シコリームさんのヨジャラタマンボ
サウナイキタイなどの口コミを見ても高評価であるキムチチゲ。
濃厚な旨味、後からじんわり聞いてくる辛さのパンチ。滴り落ちる汗を差し置いて、食欲は止まらない。サ飯としては相性抜群。
スカイスパ名物のサ飯として誰もが認める理由がわかった。
さぁ、仕事に向かおう。
今日は横浜から品川へ。
サウナイキタイで見てみる
コメント